何も登録されていません
Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。
Amazonのサイトへジャンプします。
★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() 運動遊びのアイデアBOOK |
子供たちに体を動かして遊ぶことを好きになってもらうためのネタ本。子供から大人まで、夢中になれる遊び全50をイラスト付きで紹介。 | |
![]() |
![]() 一茶さんの子守歌 |
小林一茶の俳句を「故郷」「生き物」「子ども」などのキーワードごとに分類し、それぞれの俳句を通して一茶の人物像を描く。俳句にはきりえがつき、一茶の世界を一層、情感豊かに楽しむことができる。 | |
![]() |
![]() 県宝守矢文書を読む2 中世の史実と歴史が見える |
中世の信濃諏訪の歴史をたどるに一級の史料守矢文書から、諏訪上社大祝家の人々の有為転変の人生を中央日本史との関わりとともに見る。 | |
4位 | ![]() 安永中野騒動 歴史教育と歴史研究 |
安永六年正月、奥信濃の幕府領の農民が年貢納入延期などを代官所へ強訴した百姓一揆「安永中野騒動」。本書は、事件の背景や一揆の発生から収束までを様々な史料により概観し、事件が幕領政策に与えた影響を考察した第二部「歴史研究」と、高校生を対象に歴史の面白さを伝えることを試みた第一部「歴史教育」からなる異色作。 | |
5位 | ![]() 日本書紀 全訳 |
イザナキ・イザナミの神代、初代神武天皇から第四十代持統天皇まで、三十巻に及ぶわが国初の正史『日本書紀』の全現代語訳。 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
![]() |
アミガサタケのコンソメスープ |
最近はアウトドアレジャーが盛んになり、きのこ狩り人口も急増しています。 山野林で自分で採ったキノコを食すのは、格別な味わいです。 しかし、安易な食べ方をして、今まで中毒を起こさなかったきのこによる中毒が増えています。
食べ方によっては、まだまだ人間に合わないきのこがたくさんあります。 採ってきたキノコの本質をよく理解して、安全でおいしいキノコ料理を作りましょう。
![]() |
アカジコウの絡め焼き |
一昔前までは、数千種あるきのこの中で、注意しなければならない毒キノコは30~40種類程度しかありませんでした。 ところが、現代の食生活は変化し、生野菜を食べ、生きた魚を目の前で調理して食べるようになりました。 それにつられたのか、菌類であるキノコもまた、生か、生に近い状態で食べる人が急増しました。 その結果、今まで中毒にならなかったキノコが、毒キノコに変身してしまいました。
もともと人間には、キノコの繊維を消化する酵素がありません。無毒なキノコでも、食べ過ぎると消化不良をおこして下痢をしたり、 ときには嘔吐することもあります。他の動物も、キノコを好んで食べることはあまりありません。 キノコは、煮炊きすることでうまみが出て、毒成分も薄らぎます。
![]() |
ナラタケの田舎かぼちゃ詰め |
キノコには人間の体にとってとてもよい働きをしてくれる成分を含むものもあり、老化の防止や、血流効果改善(弊社刊『健康血液かんたんレシピ100 きのことりんごでサラサラに』をご覧ください) といった具合に、正しく摂取すれば、私たちの体を健康に保ってくれます。 低エネルギーで、食物繊維を多く含み、ほかの食材となじみやすく、調味料を選びません。 キノコの有効成分は熱に強いため、加熱することで、安全に有効成分を摂取することができます。 季節を問わずに食卓にのせやすい食材と言えます。
![]() |
ホンシメジのホワイトソース平麺のパスタ |
本書は、どなたでも難しく考えず、簡単にできるキノコ料理を、比較的採取しやすいキノコ、味のよいキノコにしぼって厳選して掲載しました。 しょう油、砂糖、塩、味噌など、家庭に普通にあると思われる調味料は材料の項目から省いてありますので、あらかじめご用意ください。 材料の分量は、その日に採れたキノコの量によって変わりますので、好みに合わせて調整してください。
巻末には、山採りきのこをメインにした懐石料理も紹介しています。
キノコの採取にあたっては、弊社刊『改訂 安心キノコ100選 これだけ覚えれば大丈夫』を併せて参考にしてください。
○ISBN978-4-434-04914-9
小山昇平/著
2017-07-21 第5刷発行
A5判 139頁
1,650円
料理
在庫なし
数十年きのこ指導を行ってきた現場のプロが伝授する、とっておきのキノコ料理。経験をもとにした自慢のレシピで、山の恵みを味わおう。栽培キノコにも応用できる、おいしさたっぷりの味の本。山採りキノコ60種、全167品を収録。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?
投稿者 | コ メ ン ト | ||
![]() |
読者のみなさまの御ハガキから(男性) | キノコ狩りは好きでしたが、なかなかおいしく調理できませんでした。 本書はとても参考になります。(28歳) |
![]() |
長寿県・長野の伝統料理を季節・行事を追って掲載。料理のポイントや由来、栄養価までを記した手軽なレシピ集。おやきマップも便利。[主なレシピ]にらせんべい、ほお葉巻、根曲がり竹のサバ缶煮、ふかしナス、やたら、笹ずし、えご、蜂の子ご飯、あけびの包み焼き、そばがき、杣人煮、ひんのべ、芋がらの炒め煮、ワカサギの南蛮漬け、五平餅、おにかけ、たにし汁、こねつけ、お賽など。
詳しく天然酵母で作ったパンの作り方と美味しさ教えてくれる本。酵母を育ててパンが焼きあがるまでの工程を、見ているだけで心があたたかくなるような、やさしいイラストで紹介。32ページという薄厚の本ながら、満足度は十分。世界で一番美味しいパンを作ろう。
詳しくドロドロ血液をほうっておくと、疲れ、肩こり、肌荒れにはじまり心筋梗塞、脳出血等の原因に! 科学的に実証された、信州の特産品のキノコ類・リンゴを使った、簡単でおいしい血流改善料理レシピ100品を紹介。
『信濃毎日新聞』、『週刊長野』で紹介されました。
信州・長野県内の特色ある素材を生かした郷土食・現代食を食材の説明とレシピをあわせて96品目、189料理紹介。ちょっとした豆知識のトリビアもついて、読んで作って食べて楽しい料理本。
『信濃毎日新聞』、『長野市民新聞』で紹介されました。
こどもと一緒に作れる、味も栄養バランスもしっかり考えた、安心おやつの5つ星レシピ120種。作り方はすべて楽しいイラストで解説。 長野Komachi(2012年6月号)で紹介されました。 「週刊長野」で紹介されました。 FM長野 エコチル信州応援団(2012年5月11日放送)で紹介されました。 長野市民新聞(2012年5月19日付)で紹介されました。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社