何も登録されていません
Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。
Amazonのサイトへジャンプします。
★今月の人気ランキング★
位 | 季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌 |
変化に富んだ日本の四季、その移ろいを感じさせてくれる暦、二十四節気。動植物、気象、天文、文学、民俗、風習、俳句等、様々なトピックを通して各節気の特徴を豊富なカラー写真とともに詳述した季節の手帖。自然を見直すきっかけとなる一冊。 | |
位 | 姨捨の棚田 ガイドブック |
長野県千曲市にある国名勝で、重要文化的景観にも選定されている姨捨の棚田の歴史や文化を紹介。周辺の見所も含めた詳細マップ付き。 | |
位 | 霊魂不滅 修験道の世界から見る |
沖縄返還交渉を陰で導いた信州・戸隠の驚異の霊能力者、姫野公明の事績を描いた第二弾。 | |
4位 | 苗場山麓植物民俗事典 森と共に生きた人々とその暮らし |
新潟県と長野県にまたがる苗場山の植物をカラー写真で紹介。北西麓の津南町と栄村に伝わる料理や民具など、人と植物の関わりも記録する。 | |
5位 | 雪解けの尾根 JAL123便の墜落事故 |
日航機123便の墜落事故で夫を失った著者が、遺族の立場に甘えないやさしくも厳しい目でつづった渾身の手記。今回の増刷にあわせ筆が加えられている。 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
長野県は全国でも屈指の健康長寿県。その要因の一つに、地域特産物を取り入れた食習慣が挙げられます
長野県でよく食べられている地域特産物、エノキタケ・シメジ・ナメコ・リンゴを中心にした、健康血液になるための料理レシピを100品紹介します。 キノコは低エネルギーであること、食物繊維を多く含むこと、ほかの食材となじみやすいこと、調味料を選ばないことのほか、有効成分が熱に強いので 調理法を気にする必要がないなど、季節を問わず食卓に出せる台所の味方です。
本書で紹介しているエノキタケ・シメジ・ナメコ、そしてリンゴは、著者らが学会で発表し、血流改善効果がはっきりした科学的根拠(エビデンス)のある食材です。 また、キノコと取り合わせた食材の、そば・納豆・黒豆・ねぎ類・海藻・ごま・青魚・赤唐辛子・緑黄色野菜なども、血流改善効果がはっきりしている食材ばかりです。
巻末には、血液をサラサラにするためのポイントをまとめ、健康的な食生活を送るための食事バランスガイドもあわせて収録しました。 どうしてドロドロ血液になるの? ドロドロ血液になったら元にはもどらないの? そんな疑問に答えてくれるQ&Aもついています。
塩入 公子(しおいり きみこ)―レシピ・調理―
管理栄養士。現在、長野女子短期大学助教授(食物栄養専攻)。研究フィールドは「調理」。1971年「家庭の標準献立」で厚生大臣賞受賞。 1992年、栄養指導分野で長野県知事表彰。1994年、厚生大臣表彰。信濃毎日新聞に「ひとり暮らしの料理の楽しみ」と「働くあなたのアイデア料理」を100回連載。 主な共編著に「いきいき長生きヘルシークッキング」(ほおずき書籍)、「カルシウムをたべる」(信濃毎日新聞社)、「素材を生かした新・ふるさとの味」(文園社)、 「楽しい料理―基礎編・応用編」(蔦友印刷)などがある。
山浦 由郎(やまうら よしお)―データ分析―
東京理科大学薬学部卒業後、長野県衛生公害研究所勤務。信州大学医学部で学位取得。現在、長野女子短期大学客員教授。主な研究テーマは植物性自然毒、特にキノコ中毒メカニズムの解明。 また、長野県の長寿要因と食習慣の観点から地域特産物の血液流動性について検討中。 主な共著書、図説救急医学講座第6巻「自然毒による中毒」(メディカルビュー社)、「日本の毒キノコ150種」(ほおずき書籍)、「食中毒予防必携」(日本食品衛生協会)、 カラーアトラス「有毒きのこ」(広川書店)、「食べられるキノコ200選」(信濃毎日新聞社)などがある。
風間 悦子(かざま えつこ)―栄養価計算ほか―
管理栄養士。現在、長野女子短期大学専任講師(食物栄養専攻)。専門分野は公衆栄養。主な共編著に、新しい食事療法 365日の献立集シリーズ①「糖尿病を治す365日の1,400Kcal献立集め」(同文書院)などがある。
○ISBN978-4-434-08231-3
塩入公子/レシピ・調理 山浦由郎/データ分析
2006-12-16 第3刷発行
B5変型判 112頁 日本図書館協会選定図書
1,540円
料理
在庫なし
ドロドロ血液をほうっておくと、疲れ、肩こり、肌荒れにはじまり心筋梗塞、脳出血等の原因に! 科学的に実証された、信州の特産品のキノコ類・リンゴを使った、簡単でおいしい血流改善料理レシピ100品を紹介。
『信濃毎日新聞』、『週刊長野』で紹介されました。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
/ /
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?
長寿県・長野の伝統料理を季節・行事を追って掲載。料理のポイントや由来、栄養価までを記した手軽なレシピ集。おやきマップも便利。[主なレシピ]にらせんべい、ほお葉巻、根曲がり竹のサバ缶煮、ふかしナス、やたら、笹ずし、えご、蜂の子ご飯、あけびの包み焼き、そばがき、杣人煮、ひんのべ、芋がらの炒め煮、ワカサギの南蛮漬け、五平餅、おにかけ、たにし汁、こねつけ、お賽など。
詳しく数十年きのこ指導を行ってきた現場のプロが伝授する、とっておきのキノコ料理。経験をもとにした自慢のレシピで、山の恵みを味わおう。栽培キノコにも応用できる、おいしさたっぷりの味の本。山採りキノコ60種、全167品を収録。
詳しく天然酵母で作ったパンの作り方と美味しさ教えてくれる本。酵母を育ててパンが焼きあがるまでの工程を、見ているだけで心があたたかくなるような、やさしいイラストで紹介。32ページという薄厚の本ながら、満足度は十分。世界で一番美味しいパンを作ろう。
詳しく信州・長野県内の特色ある素材を生かした郷土食・現代食を食材の説明とレシピをあわせて96品目、189料理紹介。ちょっとした豆知識のトリビアもついて、読んで作って食べて楽しい料理本。
『信濃毎日新聞』、『長野市民新聞』で紹介されました。
こどもと一緒に作れる、味も栄養バランスもしっかり考えた、安心おやつの5つ星レシピ120種。作り方はすべて楽しいイラストで解説。 長野Komachi(2012年6月号)で紹介されました。 「週刊長野」で紹介されました。 FM長野 エコチル信州応援団(2012年5月11日放送)で紹介されました。 長野市民新聞(2012年5月19日付)で紹介されました。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社