何も登録されていません
Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。
Amazonのサイトへジャンプします。
★今月の人気ランキング★
 位 | 
![]() 信州の草原 その歴史をさぐる  | 
 位 | 
![]() 日本書紀 全訳  | 
 位 | 
![]() 改訂新版 名頭紋鑑  | 
| 4位 | ![]() 北アルプスの民話  | 
| 5位 | ![]() 信州くるみ日和  | 
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
○ISBN978-4-89341-181-5

一ノ瀬義法/著 碓井伍一/挿絵
1994-04-19 第3刷発行
A5判 194頁
1,923円
郷土(郷土史)

在庫なし
伊那谷の歴史をやさしく語る。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
この本のより詳細な内容は、現在準備中です。
『この本を読んでみたいけど、内容をもうちょっとよく知りたいな』という方は、“この本について問い合わせる”からご連絡ください。優先して詳細な内容をご用意致します。
 / 
 / 
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?

後醍醐天皇の皇子・信濃宮宗良親王。戦乱の南北朝時代に信濃国大河原を拠点に戦と歌に生きた親王の魂が、幕末から昭和の激動と混迷の時代を生きる人びとに語りかける―― 時代の波に翻弄されつつも、この国のあり方を見つめる主人公たちを描いた大河ロマン。
詳しく
愛する対象を求めて多くの女と肉体関係を重ねても、白木の心が満たされることはなかった。肉欲を排し、厳しい自律を課す山際は、想いを寄せる女、可世さえ親友に譲ってしまった。神戸新聞(2014年10月9日付)で紹介されました。
詳しく
長野県伊那市手良地区周辺の郷土史。退職までの四十数年、故郷を離れていた筆者が帰郷後に再認識したその素晴らしい自然景観、古い歴史・文化について、この地にゆかりのある様々な世代の人たちにも知ってもらうための郷土愛あふれる一冊。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社