★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() 軽井沢町植物園の花 |
![]() |
![]() 季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌 |
![]() |
![]() 子どもの脳は蝕まれている |
4位 | ![]() 本を旅する |
5位 | ![]() 富士浅間造山騒動記 神話風土記 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
![]() | 信州上田軍記 |
ショッピングカートをご確認ください。
戦国時代、極秘裏に厳冬期の立山連峰を越えて浜松の徳川家康を訪ねたという佐々成政の「さらさら越え」は史実かフィクションか。多くの史料や丹念な取材から、行動の動機や実行可能性を考察し、歴史の真実に迫った労作。雑誌「PEAKS」2014年3月号(エイ出版社)で紹介されました。
詳しく化学研究一筋の著者が、退職後の生き甲斐に選んだ自らの系譜調べ。初めて挑んだ古文書解読から導き出された一族の刻んだ年輪とは!? 「信濃毎日新聞」「長野市民新聞」に紹介されました。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社