何も登録されていません
Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。
Amazonのサイトへジャンプします。
★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() 運動遊びのアイデアBOOK |
子供たちに体を動かして遊ぶことを好きになってもらうためのネタ本。子供から大人まで、夢中になれる遊び全50をイラスト付きで紹介。 | |
![]() |
![]() 一茶さんの子守歌 |
小林一茶の俳句を「故郷」「生き物」「子ども」などのキーワードごとに分類し、それぞれの俳句を通して一茶の人物像を描く。俳句にはきりえがつき、一茶の世界を一層、情感豊かに楽しむことができる。 | |
![]() |
![]() 県宝守矢文書を読む2 中世の史実と歴史が見える |
中世の信濃諏訪の歴史をたどるに一級の史料守矢文書から、諏訪上社大祝家の人々の有為転変の人生を中央日本史との関わりとともに見る。 | |
4位 | ![]() 安永中野騒動 歴史教育と歴史研究 |
安永六年正月、奥信濃の幕府領の農民が年貢納入延期などを代官所へ強訴した百姓一揆「安永中野騒動」。本書は、事件の背景や一揆の発生から収束までを様々な史料により概観し、事件が幕領政策に与えた影響を考察した第二部「歴史研究」と、高校生を対象に歴史の面白さを伝えることを試みた第一部「歴史教育」からなる異色作。 | |
5位 | ![]() 日本書紀 全訳 |
イザナキ・イザナミの神代、初代神武天皇から第四十代持統天皇まで、三十巻に及ぶわが国初の正史『日本書紀』の全現代語訳。 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
1930年、長野県飯田市に生まれる。信州大学教育学部修了。長野県下の義務教育教員を務め、高森中学校校長を最後に退職。飯田女子短期大学教授として児童文学を講義した。信州児童文学会元会長。日本児童文学者協会会員。1968年『きょうまんさまの夜』(福音館書店)で日本児童文学者協会新人賞受賞。主な作品に『いねむり平太』(学習研究社)、『ばんどりだいこ』(ポプラ社)、『春の迷路』(ほるぷ出版)、『少年の城』(岩崎書店)、『落ちてきた星たち』(岩崎書店)、『しかうちまつり』(新日本出版社)などがある。
長野県に生まれる。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、印刷会社勤務をへて画家となる。主な作品に『竜馬にであった少年』『宇宙からやってきたオ・ペア』『止まったままの時計』『竜神様の銀のしずく』『根の国物語』(ともに文研出版)、絵本『のうさぎのおかあさん』(喬木村椋鳩十記念館)がある。長野県在住。
○ISBN978-4-434-23574-0
宮下和男/文 小林葉子/絵
2017-08-03 第2刷発行
A5判 187頁
1,650円
児童書
在庫あり
昭和13年、南信州。分教場の教員として赴任する父母といっしょに山あいの集落にやってきた和彦ときょうだいたち。 豊かな自然のなかで仲間たちと遊び過ごす日々をとおして、たくましく成長していく少年たちを描く長編児童文学。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?
大人も子供も楽しめると好評の「読み聞かせ」シリーズ第4弾。面白い話・ためになる話・悲しい話など、心に響く昔話55話を収録。みのわ新聞(2015年8月25日付)で紹介されました。 月刊イクジィ(2015年11月号)で紹介されました。
詳しく大人も楽しめると好評の『ちょっと笑える昔ばなし』に続く読み聞かせシリーズ第3弾。今作では、心に残るあったかい話、全63話を収載。長野日報(2014年7月16日付)で紹介されました。
詳しく寒い冬の朝になると現れる、窓ガラスを飾るふしぎな氷の絵は、大自然からの贈り物。朝日が昇るまでの束の間の“窓辺の芸術”です。今朝はどんな絵を見せてくれるのかな? 窓霜との出会いを楽しみにしている少女とともに、想像の世界へ旅立ちませんか? 小学校低学年向け。読売新聞(2014年11月2日付)で紹介されました。毎日新聞 長野版(2014年11月19日付)で紹介されました。長野市民新聞(2014年11月20日付)で紹介されました。週刊長野(2014年11月29日付)で紹介されました。北海道の自然季刊誌「ファラウ」(2014年冬号)で紹介されました。
詳しくSBCラジオ『武田徹のつれづれ散歩道』の人気コーナー「この指とまれ」のトークが待望の書き下ろしエッセーになった。イラスト満載。
『長野市民新聞』、『朝日新聞』長野版で紹介されました。
© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社