何も登録されていません
Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。
Amazonのサイトへジャンプします。
★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() ゼロからはじめる かんたん似顔絵レッスン |
![]() |
![]() 季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌 |
![]() |
![]() 日本書紀 全訳 |
4位 | ![]() 薬局管理栄養士監修 学べるかんたんレシピ本 |
5位 | ![]() ウクレレで認知症を退治する本 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
南 健二/1944年大阪市生まれ。南 笑子/1946年東京都生まれ。72年、大阪で結婚。自給自足を目指し、長野県移住を計画。ペンション建設の資金づくりと料理の研鑽のため、健二は75年に8年間の勤務した毎日新聞社写真記者を退職。大東市にジャガイモコロッケのレストラン「車慕亭」を開店する。78年、黒姫高原にペンション「ふふはり亭」を開業。作家のC.W.ニコル夫妻と交流し、健二は氏の活動を主に撮影にしている。ペンションは2008年に廃業し、念願の晴耕雨読の生活を送る。
主な著書に『けふはここ、あすはどこ、あさっては』(共著)のほか、『フラガ神父の料理帳 スペイン家庭の味』、『Venison うまいシカ肉が日本を救う』など、いずれも健二が企画と撮影、笑子がデザインと編集に協力。
○ISBN978-4-434-19901-1
南健二/写真 南笑子/文
2014-11-29 初版発行
四六判 44頁
1,650円
児童書
在庫なし
寒い冬の朝になると現れる、窓ガラスを飾るふしぎな氷の絵は、大自然からの贈り物。朝日が昇るまでの束の間の“窓辺の芸術”です。今朝はどんな絵を見せてくれるのかな? 窓霜との出会いを楽しみにしている少女とともに、想像の世界へ旅立ちませんか? 小学校低学年向け。読売新聞(2014年11月2日付)で紹介されました。毎日新聞 長野版(2014年11月19日付)で紹介されました。長野市民新聞(2014年11月20日付)で紹介されました。週刊長野(2014年11月29日付)で紹介されました。北海道の自然季刊誌「ファラウ」(2014年冬号)で紹介されました。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?
昭和13年、南信州。分教場の教員として赴任する父母といっしょに山あいの集落にやってきた和彦ときょうだいたち。 豊かな自然のなかで仲間たちと遊び過ごす日々をとおして、たくましく成長していく少年たちを描く長編児童文学。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社