スマホ用ページ(簡易版) | 会社案内 | 採用情報 | プライバシーポリシー | English | お問い合せ

ほおずき書籍のホームページへようこそ

一言

ようこそ、ゲストさん。お気に入りやおすすめ本等のサービスを受けるにはこちらからログインしてください。

ユーザー新規登録 マイページ ご利用ガイド

ショッピングカート

.

何も登録されていません

.

この本をAmazonで買う

.

Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。

Amazonのサイトへジャンプします。

.

ジャンルメニュー

.
ほおずき書籍の公式ブログ

新刊・イベント情報から、普段はあまり知られていない本づくりの様子などを随時更新!



 
follow me
.

ジャンルメニュー

.

売れてます!!
★今月の人気ランキング★

1位 軽井沢町植物園の花
軽井沢町植物園の花 

軽井沢町植物園に栽植されている159種の植物をカラーで紹介。茎、葉、根、花の各部の特徴と、花期、自生地などを簡潔に解説。折り込みマップが付いて、検索ページも充実。

2位 軽井沢町植物園の花 第2集
軽井沢町植物園の花 第2集 

貴重種・栽培種を含む1,600種類以上の植物を植栽する軽井沢町植物園。好評の前作『軽井沢町植物園の花』収載の159種を上回る160種を写真と解説で紹介。さらに、栽培しても結実しないといった相談が多く寄せられる、注意したい雌雄異花の野生植物114種を併載した、充実の第2集。

3位 軽井沢町植物園の花 第3集
軽井沢町植物園の花 第3集 

解説に信州佐久地方の植物方言も加え、296種を写真付きで紹介。1・2集も含めた全掲載種の和名総合索引付。シリーズ完結編。

4位 姨捨の棚田 ガイドブック
姨捨の棚田 ガイドブック 

長野県千曲市にある国名勝で、重要文化的景観にも選定されている姨捨の棚田の歴史や文化を紹介。周辺の見所も含めた詳細マップ付き。

5位 季節と自然のガイドブック
季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌

変化に富んだ日本の四季、その移ろいを感じさせてくれる暦、二十四節気。動植物、気象、天文、文学、民俗、風習、俳句等、様々なトピックを通して各節気の特徴を豊富なカラー写真とともに詳述した季節の手帖。自然を見直すきっかけとなる一冊。

.

おすすめ本紹介

.
.
Google Sitemaps用XML自動生成ツール

このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。

Adobe Readerをダウンロード Flashプレイヤーをダウンロード

書籍案内

里山少年たんけん隊

目 次

  • ヤマネ分教場
  • かわらんべ
  • たんけん隊
  • キツネ火
  • 村芝居
  • お里さ
  • 発破の音

著 者

宮下和男(みやしたかずお)

1930年、長野県飯田市に生まれる。信州大学教育学部修了。長野県下の義務教育教員を務め、高森中学校校長を最後に退職。飯田女子短期大学教授として児童文学を講義した。信州児童文学会元会長。日本児童文学者協会会員。1968年『きょうまんさまの夜』(福音館書店)で日本児童文学者協会新人賞受賞。主な作品に『いねむり平太』(学習研究社)、『ばんどりだいこ』(ポプラ社)、『春の迷路』(ほるぷ出版)、『少年の城』(岩崎書店)、『落ちてきた星たち』(岩崎書店)、『しかうちまつり』(新日本出版社)などがある。



挿 絵

小林葉子(こばやしようこ)

長野県に生まれる。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、印刷会社勤務をへて画家となる。主な作品に『竜馬にであった少年』『宇宙からやってきたオ・ペア』『止まったままの時計』『竜神様の銀のしずく』『根の国物語』(ともに文研出版)、絵本『のうさぎのおかあさん』(喬木村椋鳩十記念館)がある。長野県在住。


○ISBN978-4-434-23574-0

里山少年たんけん隊

里山少年たんけん隊 


著者情報

宮下和男/文 小林葉子/絵

発行日

2017-08-03 第2刷発行

仕様

A5判 187頁 

定価

1,650円

ジャンル

児童書

在庫状況

在庫あり

ひとこと

昭和13年、南信州。分教場の教員として赴任する父母といっしょに山あいの集落にやってきた和彦ときょうだいたち。
豊かな自然のなかで仲間たちと遊び過ごす日々をとおして、たくましく成長していく少年たちを描く長編児童文学。



この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。

お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。

ショッピングカートに入れる / お気に入りに入れる / この本について問い合わせる

 

この本のレビューを書きませんか?

既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。

まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?

この本のレビューを書く・レビューを修正する


この本もおすすめです

ちょっとほのぼのする昔ばなし

ちょっとほのぼのする昔ばなし

「読み聞かせシリーズ」第5弾。人・神様・動物・妖怪などが織り成す、心がなごむ昔話を中心に収録。物語の世界を想像させてくれる、ゆかいな挿絵も楽しみのひとつ。

詳しく

ちょっとジ~ンとくる昔ばなし

ちょっとジ~ンとくる昔ばなし

大人も子供も楽しめると好評の「読み聞かせ」シリーズ第4弾。面白い話・ためになる話・悲しい話など、心に響く昔話55話を収録。
みのわ新聞(2015年8月25日付)で紹介されました。
月刊イクジィ(2015年11月号)で紹介されました。

詳しく

ちょっとホッとする昔ばなし

ちょっとホッとする昔ばなし

大人も楽しめると好評の『ちょっと笑える昔ばなし』に続く読み聞かせシリーズ第3弾。今作では、心に残るあったかい話、全63話を収載。
長野日報(2014年7月16日付)で紹介されました。

詳しく


ちょっと笑える昔ばなし2

ちょっと笑える昔ばなし2

こどももおとなも楽しめると好評の「読み聞かせ」シリーズ第2弾。すべての昔話にひとくち解説がついているので、興味倍増まちがいなし!

詳しく

ちょっと笑える昔ばなし

ちょっと笑える昔ばなし

笑える話、泣かせる話、艶話、思わず納得してしまう話など、長野県内をメインに全国に伝わる90の昔話を集録。

詳しく

小さい星みつけた

小さい星みつけた
窓霜のきせき

寒い冬の朝になると現れる、窓ガラスを飾るふしぎな氷の絵は、大自然からの贈り物。朝日が昇るまでの束の間の“窓辺の芸術”です。今朝はどんな絵を見せてくれるのかな? 窓霜との出会いを楽しみにしている少女とともに、想像の世界へ旅立ちませんか? 小学校低学年向け。
読売新聞(2014年11月2日付)で紹介されました。
毎日新聞 長野版(2014年11月19日付)で紹介されました。
長野市民新聞(2014年11月20日付)で紹介されました。
週刊長野(2014年11月29日付)で紹介されました。
北海道の自然季刊誌「ファラウ」(2014年冬号)で紹介されました。

詳しく


安曇野ものがたり

安曇野ものがたり
おじいちゃんの昔話

孫に手紙で伝えた戦後間もない頃の自身の子供時代の話を再構成。信州・安曇野を舞台に繰り広げられる、ほっこりする6つのエピソード。

詳しく

何してあそぶ?

何してあそぶ?

SBCラジオ『武田徹のつれづれ散歩道』の人気コーナー「この指とまれ」のトークが待望の書き下ろしエッセーになった。イラスト満載。
『長野市民新聞』、『朝日新聞』長野版で紹介されました。

詳しく



お問い合せ | 会社案内 / 全出版物リスト | 利用規約 / プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表記

© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社