スマホ用ページ(簡易版) | 会社案内 | 採用情報 | プライバシーポリシー | English | お問い合せ

ほおずき書籍のホームページへようこそ

一言

ようこそ、ゲストさん。お気に入りやおすすめ本等のサービスを受けるにはこちらからログインしてください。


ユーザー新規登録 マイページ ご利用ガイド

ショッピングカート

.
.

ジャンルメニュー

.
ほおずき書籍の公式ブログ

新刊・イベント情報から、普段はあまり知られていない本づくりの様子などを随時更新!



 
follow me
.

ジャンルメニュー

.

売れてます!!
★今月の人気ランキング★

1位 白馬マウンテンアートブック3
白馬マウンテンアートブック3 

糸魚川市から安曇野市にかけて雄大に拡がる山岳・里山風景を鉛筆一本で描いた3部作の完結編。 切り離せばポスターとして使える絵画集。

2位 新訳真田三代記 上
新訳真田三代記 上 

江戸中期から明治にかけて、語り継がれてきた軍記物語の現代語訳。創作を含みながら、昌幸・幸村・大助の真田三代が躍動する歴史講談の、初の全文現代語訳「上巻」。

3位 新訳真田三代記 下
新訳真田三代記 下 

江戸中期から明治にかけて、語り継がれてきた軍記物語の現代語訳の下巻。関ヶ原の戦い、大坂の陣を経て真田を待ち受ける運命とは…。講談ならではのフィクションが展開される。

4位 アオのぬくもり
アオのぬくもり 

昭和の初め、長野県栄村に暮らす一家と馬の実話に基づく物語。 馬のアオと子どもたちが織り成す、心温まるエピソード。

5位 薬局管理栄養士監修 学べるかんたんレシピ本
薬局管理栄養士監修 学べるかんたんレシピ本 

管理栄養士が考案した152品のレシピ集。身近な食材を使った栄養バランスのいいメニュー、生活習慣病予防に対応したメニューのほか、外食でも使える食事のポイントや資料を併せ、健康増進に役立つ一冊に。

.

おすすめ本紹介

.

ほおずき書籍からのおすすめの本はこちら。

白馬マウンテンアートブック3
白馬マウンテンアートブック3

もっと見る
.
Google Sitemaps用XML自動生成ツール

このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。

Adobe Readerをダウンロード Flashプレイヤーをダウンロード

ショッピングカートに本を入れました

古道 塩の道古道 塩の道 松本—糸魚川 三十里トレイルマップ 謙信が信玄に塩を送った道

ショッピングカートをご確認ください。

トップページへ


この本もおすすめです

白馬三山 改訂版

白馬三山 改訂版
写真でたどる山と花の旅

『朝日新聞』長野版で紹介されました。

詳しく

花めぐり白馬

花めぐり白馬
白馬・小谷、花と紅葉の見どころ発見ガイド

白馬村と小谷村の花の見どころと見頃が一目で分かるポケットサイズのガイドブック。 併せて、白馬周辺で立ち寄れる施設や遺跡、路傍の石仏や展望スポットなども紹介しているので持ち歩きにも役立つ。
表紙の写真は大出の吊り橋を東側から撮影したもので、以前村民アンケートで「白馬らしい風景」第1位に選ばれ、ポスターやパンフレットに使用されることの多い、人気ある構図です。合成写真ではございません。
『朝日新聞』長野版、『中日新聞』長野版、『信濃毎日新聞』、『大糸タイムス』、『白馬新聞』、『週刊まつもと』で紹介されました。

詳しく

信州白馬山麓 小谷の本

信州白馬山麓 小谷の本

白馬連峰に囲まれた小谷村。散策から温泉、郷土食まで、行ってみたい、見どころ・遊びどころが一目でわかる!
『信濃毎日新聞』、『大糸タイムス』で紹介されました。

詳しく



56才のスキー少年

56才のスキー少年

洋楽をこよなく愛するスキー狂の著者が、白馬栂池スキー場での1シーズン(111日間)のアルバイト生活をファンキーにブログで綴る。

詳しく

花かおる栂池自然園

花かおる栂池自然園
ビジターガイドブック

中部山岳国立公園に指定されている長野県小谷村の栂池自然園。標高1,900mの高層湿原に咲き競う高山植物162種を、初心者にも検索しやすい花色別に収載したポケット判植物図鑑。散策に便利な周辺ガイド付き。おみやげにも最適。

詳しく

「塩の道(千国街道)」に歴史をひろう

「塩の道(千国街道)」に歴史をひろう

総長120キロメートルの「千国街道」のいにしえに思いを寄せ、一千有余年の街道史を探る。

詳しく



雪の森へ

雪の森へ
スノーシュー&ネイチャースキー・自然観察ハンドブック

冬の自然を満喫するための自然ガイド。森林療法の場としても注目される雪の森には魅力がいっぱい! 2007年発行本の増ページ増補改訂版。

詳しく

信州ミステリー紀行

信州ミステリー紀行
知っているようで知らない意外な真実

“読んで楽しい! 必ず行ってみたくなる” そんな信州のミステリーゾーンをピックアップ。読売新聞に連載され好評だった50編を完全収録。

詳しく

姨捨の棚田 ガイドブック

姨捨の棚田 ガイドブック

2刷出来
長野県千曲市にある国名勝で、重要文化的景観にも選定されている姨捨の棚田の歴史や文化を紹介。周辺の見所も含めた詳細マップ付き。

詳しく



糸魚川翡翠 シルバージュエリーを作る

糸魚川翡翠 シルバージュエリーを作る
「世界に一つだけ」を届ける仕事

世界最古の翡翠宝飾文明の地・糸魚川。そこで産する翡翠を使って新たなジュエリーを。白馬村で暮らすクラフト作家の挑戦が始まった!
出版ニュース(2015年4月中旬号)で紹介されました。
糸魚川タイムス(2015年3月31日付)で紹介されました。
週刊まつもと(2015年3月28日付)で紹介されました。
信濃毎日新聞 中信版(2015年3月19日付)で紹介されました。
中日新聞(2015年2月26日付)で紹介されました。

詳しく



お問い合せ | 会社案内 / 全出版物リスト | 利用規約 / プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表記

© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社