何も登録されていません
Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。
Amazonのサイトへジャンプします。
★今月の人気ランキング★
位 | 季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌 |
変化に富んだ日本の四季、その移ろいを感じさせてくれる暦、二十四節気。動植物、気象、天文、文学、民俗、風習、俳句等、様々なトピックを通して各節気の特徴を豊富なカラー写真とともに詳述した季節の手帖。自然を見直すきっかけとなる一冊。 | |
位 | 姨捨の棚田 ガイドブック |
長野県千曲市にある国名勝で、重要文化的景観にも選定されている姨捨の棚田の歴史や文化を紹介。周辺の見所も含めた詳細マップ付き。 | |
位 | 霊魂不滅 修験道の世界から見る |
沖縄返還交渉を陰で導いた信州・戸隠の驚異の霊能力者、姫野公明の事績を描いた第二弾。 | |
4位 | 苗場山麓植物民俗事典 森と共に生きた人々とその暮らし |
新潟県と長野県にまたがる苗場山の植物をカラー写真で紹介。北西麓の津南町と栄村に伝わる料理や民具など、人と植物の関わりも記録する。 | |
5位 | 雪解けの尾根 JAL123便の墜落事故 |
日航機123便の墜落事故で夫を失った著者が、遺族の立場に甘えないやさしくも厳しい目でつづった渾身の手記。今回の増刷にあわせ筆が加えられている。 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
雪に覆われた冬の森に入り、そこでゆったりと時を過ごす人たちが年々ふえています。彼らは雪山に登るために立ち寄ったわけでもなく、ゲレンデに飽きてコースわきに飛び出したのでもありません。ただ、純白に輝くフィールドを散策し、森そのものを感じて癒されたり、バードウォッチングをしたり、動物の足跡などを観察したりしているのです。
日本の森は、下がササなどのヤブに覆われていることが多いため、夏場は遊歩道など決められた所しか歩くことができません。しかし、いったん雪が降り積もってしまえばスノーシューや、歩くスキーを使って森のなかを思いのままに歩くことができます。
また、木々が葉を落としたあとの冬の森は想像以上に明るく、遠くまで見通しがきくため、風景を楽しんだり鳥たちを観察するには絶好の季節です。このどこでも歩ける自由さと、純白に輝く雪の森の開放感が、雪の森〔SNOW FOREST〕の大きな魅力となり、近年、注目を集めている"森林療法"の絶好のフィールドにもなっています。
本書では、雪の森の楽しみ方と、主に冬に落葉する広葉樹の森でよく目にする植物、動物、鳥、虫の観察のポイントを取り上げました。ただ名前を覚えるだけでなく、森の住人たちが互いに関係をもちながら、すべてつながっていることを感じていただければ幸いです。
そして、ポケットにこのハンドブックをしのばせ、あなたもぜひ『雪の森』の一員となってください。
1982年の「森林浴」という言葉の誕生から時が経ち、森を歩くことで得られる癒しの効果が、多くの人に認知されるようになりました。しかし、その効果は体験を通して実感されたり、イメージ的には確立していますが、科学的なデータの蓄積や分析、医学的な研究などは不十分なままでした。
ところが、2004年に林野庁が主導する「森林セラピー研究会」が立ち上がり、森林の癒し効果を科学的に検証する体制が整ったことで、森林浴から一歩進んだ「森林療法」が一気に注目を集め、全国的なブームとなりつつあります。
四季を通して森歩きをしている私は、森の癒し効果を日々体感していますが、雪の森を歩いたあとが、心身ともに最もリラックスすることを経験的に知っています。体の芯からスーッとした爽快感がひろがり、心にも開放感があります。
森林療法の研究は、グリーンシーズンが中心ですが、今後は雪の森の効果も徐々に明らかにされていくと思います。研究成果は楽しみに待つとして、まずは、私の経験から考えられる「雪の森の癒し効果」を挙げてみたいと思います。
スノーシューをはいて、白い森での森林療法と、スノーテーブルでのカウンセリングをぜひ体感してみてください!
1963年神戸市生まれ。東京の広告代理店勤務を経て、1989年より信越高原に移住。健康茶製造会社の研究室にて薬草の研究、栽培、新商品の開発等に携わる。1997年にフリーとなり、ライターとして各種雑誌に寄稿。著書に田舎暮らしをエッセイにつづった「花静かなる山里より」(ほおずき書籍)がある。
ネイチャーガイド風樹を主宰し、信越高原をフィールドに、トレッキング、スノーシュー、自然観察などのプログラムを行なっている。2002年より2年間、広域行政の地域づくりプラン「妙高四季彩博物園」の自然系クリエーターも務める。妙高自然ソムリエ・自然部会長。
現在は、森林療法カウンセラー〔信州・信濃町森林メディカルトレーナー〕として、森林療法および、森林を活用したカウンセリングの研究・実践・啓蒙活動に取り組んでいる。
○社団法人日本産業カウンセラー協会認定カウンセラー
○CONE(自然体験活動推進協議会)コーディネーター
○第3回オーライ!ニッポン大賞・ライフスタイル賞受賞〔農林水産省〕
○ISBN978-4-434-14120-1
秋山恵生/著
2010-02-13 初版発行
新書判 120頁 オールカラー
1,100円
散策ガイド
在庫なし
冬の自然を満喫するための自然ガイド。森林療法の場としても注目される雪の森には魅力がいっぱい! 2007年発行本の増ページ増補改訂版。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
/ /
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?
松本から糸魚川まで120キロにわたる「塩の道」を、かつての人々の暮らしや歴史をたどりながら、じっくり歩くためのガイドブック。詳細マップ付き。手で押さえなくても閉じない本、クータ・バインディング方式を採用。
詳しく富士山の現在・未来の姿を、エリア別に解説するシリーズ第1巻。独特で貴重な自然環境の現状を余すところなく紹介。全ページカラー写真入り。季刊「山の本」第89巻(白山書房)で紹介されました。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社