★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() 上高地の花ハンドブック |
![]() |
![]() ゼロからはじめる かんたん似顔絵レッスン |
![]() |
![]() 長野の大地 やさしい地学小事典 |
4位 | ![]() 霊魂不滅 修験道の世界から見る |
5位 | ![]() 仮面の土偶 「仮面の女神」国宝指定記念編集 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
![]() | 軽井沢町植物園の花 第2集 |
ショッピングカートをご確認ください。
神戸市と六甲山地に生育する樹木をほぼ網羅した初心者でも使いやすいポケット図鑑。生育場所が一目でわかるトレッキングマップ付き。
「読売新聞神戸版」で紹介されました。
多くの植物が縄文の昔から人々の暮らしに深くかかわってきた。当代随一の植物民俗学者が全国を丹念に調査し採集した文献や聞き書きノートから、植物の衣食住への利用、生産、信仰、薬用、遊び、名前の由来や方言名などを集大成した、比類なき“暮らしと植物”の大事典。種子植物、シダ・コケ類、藻類、菌類(キノコ)など、人の暮らしに関わりの深い1200種余りの基本種に800の類似種・別名を加えた計2000種以上の植物を収載。 日本図書館協会選定図書に選ばれました
詳しく軽井沢での探蝶記。40年以上かけて129種を検証。記録とエッセイをまとめた意欲作。1100点を超す写真はすべて軽井沢町内での撮影。図鑑としても、読み物としても使える渾身の一冊。
詳しく低山地から高山まで、気軽に訪れることのできる国内唯一の場所と思われる立山黒部アルペンルート。そこに咲く数多くの植物を、花の色・構造により分類してカラー写真とともに解説。英文解説付。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社