スマホ用ページ(簡易版) | 会社案内 | 採用情報 | プライバシーポリシー | English | お問い合せ

ほおずき書籍のホームページへようこそ

一言

ようこそ、ゲストさん。お気に入りやおすすめ本等のサービスを受けるにはこちらからログインしてください。

ユーザー新規登録 マイページ ご利用ガイド

ショッピングカート

.

何も登録されていません

.

この本をAmazonで買う

.

Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。

Amazonのサイトへジャンプします。

.

ジャンルメニュー

.
ほおずき書籍の公式ブログ

新刊・イベント情報から、普段はあまり知られていない本づくりの様子などを随時更新!



 
follow me
.

ジャンルメニュー

.

売れてます!!
★今月の人気ランキング★

1位 季節と自然のガイドブック
季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌

変化に富んだ日本の四季、その移ろいを感じさせてくれる暦、二十四節気。動植物、気象、天文、文学、民俗、風習、俳句等、様々なトピックを通して各節気の特徴を豊富なカラー写真とともに詳述した季節の手帖。自然を見直すきっかけとなる一冊。

2位 姨捨の棚田 ガイドブック
姨捨の棚田 ガイドブック 

長野県千曲市にある国名勝で、重要文化的景観にも選定されている姨捨の棚田の歴史や文化を紹介。周辺の見所も含めた詳細マップ付き。

3位 霊魂不滅
霊魂不滅 修験道の世界から見る

沖縄返還交渉を陰で導いた信州・戸隠の驚異の霊能力者、姫野公明の事績を描いた第二弾。

4位 苗場山麓植物民俗事典
苗場山麓植物民俗事典 森と共に生きた人々とその暮らし

新潟県と長野県にまたがる苗場山の植物をカラー写真で紹介。北西麓の津南町と栄村に伝わる料理や民具など、人と植物の関わりも記録する。

5位 雪解けの尾根
雪解けの尾根 JAL123便の墜落事故

日航機123便の墜落事故で夫を失った著者が、遺族の立場に甘えないやさしくも厳しい目でつづった渾身の手記。今回の増刷にあわせ筆が加えられている。

.

おすすめ本紹介

.

ほおずき書籍からのおすすめの本はこちら。

信州くるみ日和
信州くるみ日和

軽井沢町植物園の花
軽井沢町植物園の花

信州ふるさとの食材
信州ふるさとの食材

もっと見る
.
Google Sitemaps用XML自動生成ツール

このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。

Adobe Readerをダウンロード Flashプレイヤーをダウンロード

書籍案内

古道 塩の道

松本―糸魚川 三十里トレイルマップ

謙信が信玄へ塩を送った道

長野と海を繋いだ道『塩の道』

塩の道/千国街道とは

日本では岩塩の産出がなく、内陸ではほとんど塩を得ることができません。

そこで、海または川舟の終着から内陸地へとが運ばれたのが、『塩の道』です。

昨今、「塩の道」=「千国街道」と解釈されるようにもなりました。それは千国街道が他の塩の道と比べ、古道がそのままの姿で多く残っていることが大きな要因なのです。


なぜ古道が残ったのか?

「千国街道」北部は日本列島を東西に分断する、糸魚川―静岡構造線に沿うように流れる姫川とともに、白馬佐野坂から日本海へと道が続いています。

姫川は佐野坂親海湿原を源流として日本海へそそぐ大河ですが、かなりの急流で、姫川とその支流が白馬連邦の水を集め、土石流・鉄砲水が発生し、流域集落を苦しめてきました。

このためでしょうか、白馬・塩島から北の「千国街道」は、姫川を渡ることはあっても、そのルートは姫川沿いを避け山間部につけられていました

こうした理由で、姫川を元凶とする災害にも、山間部のルートは被害がほとんどでませんでした。

車社会へと変遷していく中で、道は広く平坦に切削され、また、大河沿いに造られる道は川の流れ近い場所につけられました。

糸魚川から南下する国道148号線も姫川沿いにあり、「千国街道」が通る山間部を避けています。

その結果、千国街道は生活道としての役割を徐々に終えました。

このことが幸いにも、「古道」がそのままの形で残った理由となりました。

しかし、道は使わないと保存できません。けもの道も動物が通ることで存在しています。「千国街道」は街道周辺の地域の方々のおかげで現代にその姿を残しています。

これからは私たちが歩き、保存し、後生へと残していくことが大切だと思います。

この本のみどころ

30里(120km)の道のりをたどるマップ本
地図

松本城から出発し、大町・白馬を経て糸魚川へと抜ける、塩の道30里を国土地理院発行の2万5千分の1地形図を元に着色加筆して33枚の地図でトレース。主要な地名や文化財のポイントを地図内に表記しました。

また、
ゆっくり歩くのにかかる時間の目安を地図上に表記してあるので、あらかじめ計画を立てて塩の道をたどる際の参考にしてください。

安全に塩の道を楽しんでもらうため、本書においては、忠実な古道のトレースに固執することは避けました。

ルートを見つけるのが困難な道は、林道等への迂回路を、特に市街地においては、交通事情・景観等を考慮し、コースを設定しました。


要所ごとの見所を、豊富な写真と解説で紹介
解説

松本平・安曇野、高瀬川左岸、大町、白馬、千国、池原・石坂、葛葉峠、大網、中山峠、大峰峠、菅沼峠、大峯峠、地蔵峠・鳥越峠、東道とコースを大まかに分け、それぞれでさらに地区ごとに見所をピックアップし、豊富な写真付きで解説しました。


この本で紹介する塩の道の道程

マップ上のルートをクリックすると、その周辺でみられる風景が表示されます。

松本平・安曇野 高瀬川左岸 大町 白馬 千国 池原・石坂 葛葉峠(天神道) 大網峠 大峯峠 地蔵峠・鳥越峠 中山峠 糸魚川 東道 大峰峠 菅沼峠

(国土地理院発行20万分の1地勢図〈6色刷〉富山、高山を加筆)

著者紹介

府川 公広(ふかわ きみひろ)

1958年 神奈川県平塚市生まれ

東京理科大学薬学部卒 薬剤師

Iターンにて信州長野県小谷村栂池高原へ移住

集客・販売促進コンサルタント会社㈲峠の道しるべ 代表


○ISBN978-4-434-13935-2

古道 塩の道

古道 塩の道 松本—糸魚川 三十里トレイルマップ 謙信が信玄に塩を送った道


著者情報

府川公広/文・写真

発行日

2016-04-21 第4刷発行

仕様

A5変形判 128頁 オールカラー,クータ・バインディング

定価

1,320円

ジャンル

散策ガイド

在庫状況

在庫なし

ひとこと

松本から糸魚川まで120キロにわたる「塩の道」を、かつての人々の暮らしや歴史をたどりながら、じっくり歩くためのガイドブック。詳細マップ付き。
手で押さえなくても閉じない本、クータ・バインディング方式を採用。



この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。

お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。

ショッピングカートに入れる / お気に入りに入れる / この本について問い合わせる

 

この本のレビューを書きませんか?

既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。

まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?

この本のレビューを書く・レビューを修正する

 

この本に寄せられたレビュー

投稿者コ メ ン ト評 価

読者のみなさまの御ハガキから(女性) 出版社のちがう本は数冊持っていますが、この本はコンパクトにまとめられ、とても読みやすく、携帯に便利です。年齢を重ねるごとに文字の大きさが気になります。この本の文字の大きさが読みやすい。(?歳代/富山県 YTさん) 5

読者のみなさまの御ハガキから(男性) 地図よし、写真よし、説明も明確で、早速歩きたくなる。(?歳代/東京都 TMさん) 5

読者のみなさまの御ハガキから(男性) 写真豊富、紙も上質で贅沢過ぎる感は否めないが、楽しい。(60代/長野県 NSさん) 4

読者のみなさまの御ハガキから(男性) ふるさとのことがたくさん書かれているのでうれしいです。退職後は歩いてみようと思います。(60代/長野県 MYさん) 5

読者のみなさまの御ハガキから(男性) もっと大形版にしてほしい。コマ切れすぎて全体像がよく見えない。又、詳細地図も半ページ位の新聞紙大にしてほしい。携行するのには小形版でとの事ですが、全体的に日本海から松本平まで入るB4版とかB3版位の大形版にして下さい。よろしく!又買いますよ!(60代/長野県 IMさん) 2

読者のみなさまの御ハガキから(男性) 写真が美しく、地図が詳しい。(83歳) 5

この本もおすすめです

白馬三山 改訂版

白馬三山 改訂版
写真でたどる山と花の旅

『朝日新聞』長野版で紹介されました。

詳しく

花めぐり白馬

花めぐり白馬
白馬・小谷、花と紅葉の見どころ発見ガイド

白馬村と小谷村の花の見どころと見頃が一目で分かるポケットサイズのガイドブック。 併せて、白馬周辺で立ち寄れる施設や遺跡、路傍の石仏や展望スポットなども紹介しているので持ち歩きにも役立つ。
表紙の写真は大出の吊り橋を東側から撮影したもので、以前村民アンケートで「白馬らしい風景」第1位に選ばれ、ポスターやパンフレットに使用されることの多い、人気ある構図です。合成写真ではございません。
『朝日新聞』長野版、『中日新聞』長野版、『信濃毎日新聞』、『大糸タイムス』、『白馬新聞』、『週刊まつもと』で紹介されました。

詳しく

信州白馬山麓 小谷の本

信州白馬山麓 小谷の本

白馬連峰に囲まれた小谷村。散策から温泉、郷土食まで、行ってみたい、見どころ・遊びどころが一目でわかる!
『信濃毎日新聞』、『大糸タイムス』で紹介されました。

詳しく


56才のスキー少年

56才のスキー少年

洋楽をこよなく愛するスキー狂の著者が、白馬栂池スキー場での1シーズン(111日間)のアルバイト生活をファンキーにブログで綴る。

詳しく

花かおる栂池自然園

花かおる栂池自然園
ビジターガイドブック

中部山岳国立公園に指定されている長野県小谷村の栂池自然園。標高1,900mの高層湿原に咲き競う高山植物162種を、初心者にも検索しやすい花色別に収載したポケット判植物図鑑。散策に便利な周辺ガイド付き。おみやげにも最適。

詳しく

「塩の道(千国街道)」に歴史をひろう

「塩の道(千国街道)」に歴史をひろう

総長120キロメートルの「千国街道」のいにしえに思いを寄せ、一千有余年の街道史を探る。

詳しく


雪の森へ

雪の森へ
スノーシュー&ネイチャースキー・自然観察ハンドブック

冬の自然を満喫するための自然ガイド。森林療法の場としても注目される雪の森には魅力がいっぱい! 2007年発行本の増ページ増補改訂版。

詳しく

信州ミステリー紀行

信州ミステリー紀行
知っているようで知らない意外な真実

“読んで楽しい! 必ず行ってみたくなる” そんな信州のミステリーゾーンをピックアップ。読売新聞に連載され好評だった50編を完全収録。

詳しく

姨捨の棚田 ガイドブック

姨捨の棚田 ガイドブック

2刷出来
長野県千曲市にある国名勝で、重要文化的景観にも選定されている姨捨の棚田の歴史や文化を紹介。周辺の見所も含めた詳細マップ付き。

詳しく


糸魚川翡翠 シルバージュエリーを作る

糸魚川翡翠 シルバージュエリーを作る
「世界に一つだけ」を届ける仕事

世界最古の翡翠宝飾文明の地・糸魚川。そこで産する翡翠を使って新たなジュエリーを。白馬村で暮らすクラフト作家の挑戦が始まった!
出版ニュース(2015年4月中旬号)で紹介されました。
糸魚川タイムス(2015年3月31日付)で紹介されました。
週刊まつもと(2015年3月28日付)で紹介されました。
信濃毎日新聞 中信版(2015年3月19日付)で紹介されました。
中日新聞(2015年2月26日付)で紹介されました。

詳しく



お問い合せ | 会社案内 / 全出版物リスト | 利用規約 / プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表記

© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社