何も登録されていません
★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() 上高地の花ハンドブック |
![]() |
![]() ゼロからはじめる かんたん似顔絵レッスン |
![]() |
![]() 長野の大地 やさしい地学小事典 |
4位 | ![]() 霊魂不滅 修験道の世界から見る |
5位 | ![]() 仮面の土偶 「仮面の女神」国宝指定記念編集 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
雄大な自然に囲まれる長野県飯綱町。この地に生まれ育つ著者が、郷土の歴史を掘り起こし、ふるさとの川・八蛇川と共に生きる86年を綴る。郷土史研究家の長年にわたる研究成果と自分史。
詳しく飯綱の三郎天狗、ダキニ天、管狐、千日太夫、飯綱の法、忍・飯綱使い、神道無念流。善光寺と戸隠の間にある「飯綱信仰」の本拠地である霊山・飯綱山にまつわる伝説を、ひとりの古老が語り部となって紹介する。
詳しく一茶とゆかりのある湯本家に伝わる、貴重な未公開資料を公開。『日々草』十一巻他、一茶直筆の新資料を原本とあわせて紹介し、わかりやすく解説している。
『市民タイムス』で紹介されました。
信州・長野県内の特色ある素材を生かした郷土食・現代食を食材の説明とレシピをあわせて96品目、189料理紹介。ちょっとした豆知識のトリビアもついて、読んで作って食べて楽しい料理本。
『信濃毎日新聞』、『長野市民新聞』で紹介されました。
© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社