ショッピングカートに本を入れました
 | 花咲く朝日 |
ショッピングカートをご確認ください。
トップページへ
この本もおすすめです

ガイドブック白山の花
花の名峰白山から日本海まで、白山市内を巡り撮影した花々のガイドブック。今の自然を後世に遺そうと、今日もシャッターを切る。
詳しく
夕張に咲く花
豊かな自然が残る夕張市に咲く花々。野の花は人の心を癒してくれる。固有種が多いことで知られる夕張岳をはじめ、市内各地をくまなく歩いて撮影した花々の写真随筆集。
詳しく
野の花写して三十年
今こそ言っておきたい! 自然保護から戦中・戦後の体験、教育・改憲問題まで。折々の短歌と共に綴った熱い思いのこもったエッセイ。
詳しく

茨城の花
山地・平野・海岸と多様な茨城の自然。四季を彩る花220種を収録した愛蔵版写真随筆集。花へ向けられる著者の思いが温かく伝わる。
詳しく
花咲く長野
1市1町3村が合併して誕生した新長野市に咲く花234種の写真文集。開花月順に撮影エピソードと色鮮やかな花の写真で構成。
詳しく
花咲く京都
歴史の街京都に咲く花の写真文集。開花月順に撮影エピソードと鮮明な写真で構成。
詳しく

花咲く静岡
政令指定都市・静岡の海抜0〜3,000mに咲く多様な花たち203種の写真文集。開花月順に撮影エピソードと鮮明な写真で構成。
詳しく
金剛山周辺の花
大阪府と奈良県にまたがる金剛山地。四季を彩る自生の花・193種を収録。写真に、文章に、花へ向けられる著者の思いが温かく伝わる、愛蔵版写真随筆集。
詳しく
野の花に生きがい求めて
教職を辞して花のカメラマンに転向。収入の見込みも立たないという“暴挙”に出た著者初の自叙伝。
詳しく

あがつまの花
花を求めて著者のふるさと群馬県吾妻郡へ。全230点200種の美しい花々に出合える。
詳しく
秩父の花
国土の荒廃と野草ブームによる盗掘で絶滅寸前の数種を含めて紹介する全190点182種。
詳しく
仙台の花
失われゆく花を愛し、精魂こめて撮影。写真でつづる仙台の野の花全190点179種。
詳しく

横浜の花
大都市に咲くの野花全171点149種。盗掘の危機にさらされながらも可憐に咲く花々を紹介。
詳しく
奥多摩讃花
花の宝庫、奥多摩の野の花全183点166種。可憐な花々の息づかいが感じられる会心作。
詳しく
丹沢讃花
丹沢周辺にしか見られないサガミジョウロウホトトギスなど、全182点162種を収載。
詳しく

花ひらく神戸
1986年と1996年の写真を織り交ぜておくる神戸の花の集大成。全183点171種。
詳しく
ふなばし野の花
著者の住む船橋市。14年前に自費出版した同名の本を復刻。心なごむ全178点162種。
詳しく
札幌の花
花を求めて札幌市内を丹念に歩き撮影。北海道ならではの花満載の全205点173種。
詳しく

ひろしま野の花
広島市内に自生する花を網羅。記録としても貴重な全196点182種を収載。
詳しく
ふくおか野の花
九州最大の都市・福岡を舞台に、脊振山系から西浦の海岸まで、全202点187種を収載。
詳しく
伊吹山の花
花々が咲き競う別天地、伊吹山。織田信長ゆかりのこの地は、固有の植物も多い。全196点184種を収録。愛蔵版。
『中日新聞』西濃版で紹介されました。
詳しく

北九州の花
福岡と並ぶ2大都市ながら多様な植物が自生する北九州市。全198点184種を収載。
詳しく
赤城山の花
心躍る花との出会い。開花月順に赤城山の花の1年を追う。全201点187種を収載。
詳しく
花ひらく中之条
著者の生まれ故郷、群馬県中之条町の花の競演。全223点200種収載の愛蔵版写真集。
詳しく

石鎚山の花
西日本の最高峰、愛媛の石鎚山周辺に咲く花前198点180種を開花順に掲載。高山性植物が多く、花々が迎えてくれる石鎚山。愛蔵版写真集。
『毎朝新聞』、『愛媛新聞』地軸で紹介されました。
詳しく
大山・蒜山の花
中国地方の最高峰大山と、鳥取・岡山県境にある蒜山に咲く花188種を収録した写真文集。美しい写真とともに、臨場感たっぷりの撮影エピソードが、開花順に綴られている。
詳しく
平尾台花ガイド
ネイチャリングシリーズ2
北九州国立公園の中にある平尾台では他で見られない貴重な植物が自生しています。絶滅しかけているオキナグサ、幻の植物と言われるムラサキ等、平尾台で見られる野の花を開花順にまとめたポケット植物図鑑。
詳しく

赤城山花ガイド
ネイチャリングシリーズ4
上毛三山の一つ、レンゲツツジの群落で知られる 赤城山。ツツジの仲間が多く見られるのをはじめ、 四季折々の花が目を楽しませてくれます。赤城山一帯に 自生する花153種を開花月順に紹介。エッセイ風解説つきの オールカラーガイド。
詳しく
米沢の花
高山植物も豊富に自生する山形県米沢市周辺の山々を歩き回り、半年にわたって撮りためた花々を紹介する愛蔵版フォトエッセイ集。撮影エピソードをまじえて全179種の花をカラー写真で紹介。
詳しく