★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() 軽井沢町植物園の花 |
![]() |
![]() 季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌 |
![]() |
![]() 子どもの脳は蝕まれている |
4位 | ![]() 県歌「信濃の国」 ―歌詞からたどる地学の旅― |
5位 | ![]() 富士浅間造山騒動記 神話風土記 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
![]() | 続・信州発 棚田考 |
ショッピングカートをご確認ください。
現代に適応した棚田や里山のあり方を問う。農山村をフィールドに研究する著者が、農家の立場から諸課題を見つめ直した一冊。
『伊那毎日新聞』、『日本農業新聞』で紹介されました。
伝統的な農林畜産業によって形成されてきた中山間地域の自然環境。そこで培われた保全技術に焦点を当て、相互の関連性を見出し、地域環境創造のための技術の総合化を試みた研究書。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社