スマホ用ページ(簡易版) | 会社案内 | 採用情報 | プライバシーポリシー | English | お問い合せ

ほおずき書籍のホームページへようこそ

一言

ようこそ、ゲストさん。お気に入りやおすすめ本等のサービスを受けるにはこちらからログインしてください。

ユーザー新規登録 マイページ ご利用ガイド

ショッピングカート

.

何も登録されていません

.

この本をAmazonで買う

.

Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。

Amazonのサイトへジャンプします。

.

ジャンルメニュー

.
ほおずき書籍の公式ブログ

新刊・イベント情報から、普段はあまり知られていない本づくりの様子などを随時更新!



 
follow me
.

ジャンルメニュー

.

売れてます!!
★今月の人気ランキング★

1位 軽井沢町植物園の花
軽井沢町植物園の花 

軽井沢町植物園に栽植されている159種の植物をカラーで紹介。茎、葉、根、花の各部の特徴と、花期、自生地などを簡潔に解説。折り込みマップが付いて、検索ページも充実。

2位 軽井沢町植物園の花 第2集
軽井沢町植物園の花 第2集 

貴重種・栽培種を含む1,600種類以上の植物を植栽する軽井沢町植物園。好評の前作『軽井沢町植物園の花』収載の159種を上回る160種を写真と解説で紹介。さらに、栽培しても結実しないといった相談が多く寄せられる、注意したい雌雄異花の野生植物114種を併載した、充実の第2集。

3位 軽井沢町植物園の花 第3集
軽井沢町植物園の花 第3集 

解説に信州佐久地方の植物方言も加え、296種を写真付きで紹介。1・2集も含めた全掲載種の和名総合索引付。シリーズ完結編。

4位 姨捨の棚田 ガイドブック
姨捨の棚田 ガイドブック 

長野県千曲市にある国名勝で、重要文化的景観にも選定されている姨捨の棚田の歴史や文化を紹介。周辺の見所も含めた詳細マップ付き。

5位 季節と自然のガイドブック
季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌

変化に富んだ日本の四季、その移ろいを感じさせてくれる暦、二十四節気。動植物、気象、天文、文学、民俗、風習、俳句等、様々なトピックを通して各節気の特徴を豊富なカラー写真とともに詳述した季節の手帖。自然を見直すきっかけとなる一冊。

.

おすすめ本紹介

.
.
Google Sitemaps用XML自動生成ツール

このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。

Adobe Readerをダウンロード Flashプレイヤーをダウンロード

書籍案内

ちょっとホッとする昔ばなし

目 次

第一章 この世のものでないものが登場する話
  • 鬼になれたばあさん
  • 天狗の木倒しと天狗の火遊び
  • 天狗の神さま
  • 天狗になった甚平
  • 眠りすぎた雪娘
  • 小豆洗い(小豆沢)
  • 後追い妖怪
  • 瓜子姫物語
  • 臭い坊さまと山姥
  • 天狗になったおはん

第二章 人の本性にまつわる話
  • 夫婦の因縁
  • 美女はいずこに?
  • 銭の奪い合い
  • 人間の無情
  • 身代わりになった娘
  • 女房の色気
  • 子守唄の助言
  • 極楽を見た長者
  • 帰ってきたお地蔵さん
  • ちゃくりがき(茶、栗、柿)
  • 安い馬車賃
  • 袖なし観音
  • お迎え観音
  • 宝くらべ
  • 飯を食べない嫁
  • 蛇  娘
  • 三つの願い
  • 境界争い
  • 平林はどこへ
  • 巨人・デイダラボー

第三章 史実・史跡にまつわる話
  • 笄(こうがい)の渡し
  • ウサギ追いしかの山
  • 弘法の泉水と石の芋
  • 前向き観音
  • 日切り地蔵
  • 田植え地蔵
  • 琵琶池

第四章 動物たちが登場する話
  • 名馬・望月の駒
  • 片目の大鯉
  • 不思議な浄瑠璃
  • 飛んで消えた法華経
  • キツネと山伏
  • 馬追いと峠のキツネ
  • 怪物・グオーン
  • 大ケガをしたキツネ
  • 身代わりタヌキ
  • 沼の女への手紙
  • キツネが守った城
  • 竜になった聖人
  • 怪しげな客人
  • 恩を返したオオカミ
  • サルの花婿
  • 団三郎ダヌキと玄場之丞ギツネ
  • ヘビとの約束
  • キツネの復讐
  • キツネの大失敗
  • キツネのお江戸見物
  • 鍛冶屋の婆さま
  • 貧乏寺を救ったネコ
  • 天月坊ギツネ

第五章 夢が導いた幸運話
  • 最高の幸せ
  • 天下一の占い師
  • 水の種

あとがき  

著 者

小沢さとし(おざわ さとし)
1938年長野県箕輪町生まれ。日本文芸家協会・日本児童文芸家協会各会員。美空ひばり歌の里資料館館長。一般書のほか児童文学・絵本など著書多数。
著書に『まぼろしのヤマタイ国』『新酒呑童子』『黒潮物語』『先生こっちへおいでよ』『子ブナのぼうけん』『民話の森』(以上、総和社)、『青空大将』(産経出版社)、『こども日本の歴史』(ポプラ社)、『伊那谷の昔話』(一草舎)、『ちょっと笑える昔ばなし』『ちょっと笑える昔ばなし2』(ほおずき書籍)などの童心文学書のほかに、『和睦』『神之峰はるか』(以上、郷土出版社)、『もうひとりの美空ひばり』(総和社)などの一般書がある。

○ISBN978-4-434-19436-8

ちょっとホッとする昔ばなし

ちょっとホッとする昔ばなし 


著者情報

小沢さとし/著 橋爪まんぷ/絵

発行日

2014-07-25 初版発行

仕様

A5判 227頁 

定価

1,760円

ジャンル

文芸(その他)

在庫状況

在庫あり

ひとこと

大人も楽しめると好評の『ちょっと笑える昔ばなし』に続く読み聞かせシリーズ第3弾。今作では、心に残るあったかい話、全63話を収載。
長野日報(2014年7月16日付)で紹介されました。



この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。

お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。

ショッピングカートに入れる / お気に入りに入れる / この本について問い合わせる

 

この本のレビューを書きませんか?

既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。

まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?

この本のレビューを書く・レビューを修正する


この本もおすすめです

ちょっと笑える昔ばなし

ちょっと笑える昔ばなし

笑える話、泣かせる話、艶話、思わず納得してしまう話など、長野県内をメインに全国に伝わる90の昔話を集録。

詳しく

ちょっと笑える昔ばなし2

ちょっと笑える昔ばなし2

こどももおとなも楽しめると好評の「読み聞かせ」シリーズ第2弾。すべての昔話にひとくち解説がついているので、興味倍増まちがいなし!

詳しく

山ノ内の民話紙芝居〈上巻〉

山ノ内の民話紙芝居〈上巻〉

信州・山ノ内町の民話を題材にした紙芝居が本になりました。先人のくらしや文化を伝える珠玉の36編を上下2巻に収録。読み聞かせに。
【上巻掲載18編】琵琶池とびわ法師さま/善応寺の子もち山しょう/丸池ロマン/西行さんと二僧塚/頼朝サアの峠ごえ/かたくりの里/黒姫物語/おはん女森/母の愛/あさことゆうこのお話/でっけえ鬼と、どでけえ話/こうのとりが赤ん坊をくわえてきたお話/温泉が清水になったおはなし/吾がはいは猿でござる/蓮如上人と角間温泉/熊のおしえたおんせん/力もちの大助さん/行基さまと渋温泉

詳しく


山ノ内の民話紙芝居〈下巻〉

山ノ内の民話紙芝居〈下巻〉

志賀高原やお猿の温泉地獄谷でおなじみ、山ノ内町の民話を題材にした紙芝居が本になりました。上下巻同時発売。読み聞かせに最適。
【下巻掲載18編】沢治郎せぎもの語り/おんせん寺の無縫塔/ねずみとじいやん/湯田中温泉と一茶さん/座王神社と火つけ女/湯宮山の動き岩/きつね火とお花の話/てんぐさんのはなし/法印さんはそばが好き/大沼池の黒竜物語/おらが村の象山さん/三体しあわせめぐり/高社山と斑尾山の背っくらべ/名木千歳ざくら/息子よ/弘法さまと臼清水/温泉寺もの語り/百姓いっ揆

詳しく

新作能 犀龍小太郎

新作能 犀龍小太郎

信州安曇野に伝わる民話に取材し創作・上演された同名の能作品の絵本化。初心者や小中学校の教材に最適の入門書。巻末に謡本の全文を掲載。

詳しく

新釈 信濃の民話

新釈 信濃の民話
民話を読みかえす

俳壇の重鎮で「学校犬クロ」でもおなじみの著者が、民話の宝庫ともいえる信濃に伝わる民話に独自の視点から新しい解釈を提案し、現代風の読み物として書き起こした好著。
取り上げた民話は以下の10編。
狐の嫁入り、おばすて伝説、泉小太郎、デーラーボッチャ、ものぐさ太郎、天石屋戸・鬼女紅葉、刈萱上人と石童丸、建御名方神の逃亡・おみわたり、木賊の秋、寝覚の床の浦島太郎

詳しく


ちょっとジ~ンとくる昔ばなし

ちょっとジ~ンとくる昔ばなし

大人も子供も楽しめると好評の「読み聞かせ」シリーズ第4弾。面白い話・ためになる話・悲しい話など、心に響く昔話55話を収録。
みのわ新聞(2015年8月25日付)で紹介されました。
月刊イクジィ(2015年11月号)で紹介されました。

詳しく

ちょっとほのぼのする昔ばなし

ちょっとほのぼのする昔ばなし

「読み聞かせシリーズ」第5弾。人・神様・動物・妖怪などが織り成す、心がなごむ昔話を中心に収録。物語の世界を想像させてくれる、ゆかいな挿絵も楽しみのひとつ。

詳しく

里山少年たんけん隊

里山少年たんけん隊

昭和13年、南信州。分教場の教員として赴任する父母といっしょに山あいの集落にやってきた和彦ときょうだいたち。
豊かな自然のなかで仲間たちと遊び過ごす日々をとおして、たくましく成長していく少年たちを描く長編児童文学。

詳しく


善光寺街道の民話

善光寺街道の民話

著者自身が訪ね歩いて調べ、まとめた上げた善光寺街道沿いの地域で語り継がれてきた11の民話を、新作と加筆修正した発表済み作品をあわせて収載。川中島の合戦、善光寺、松本城など、信州人には身近な舞台設定とともに、味わい深い切り絵のさし絵で、子どもからおとなまで楽しめる一冊。
市民タイムス(2017年10月28日付)で紹介されました。
信濃毎日新聞(2017年10月26日付)で紹介されました。
中日新聞(2017年10月26日付)で紹介されました。

詳しく

高天原の神さまたち

高天原の神さまたち

『古事記』『日本書記』をはじめとした神話をわかりやすい物語に。神さまと神社の関係がわかる解説つき。

詳しく

北アルプスの民話

北アルプスの民話

その気高く崇高な姿で人々を魅了する北アルプスの峰々。その麓周辺に伝わる民話を、20年にわたって収集した集大成。子どもから大人まで楽しめ、心あたたまる14話。
信濃毎日新聞(2018年12月5日付)で紹介されました。

詳しく




お問い合せ | 会社案内 / 全出版物リスト | 利用規約 / プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表記

© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社