スマホ用ページ(簡易版) | 会社案内 | 採用情報 | プライバシーポリシー | English | お問い合せ

ほおずき書籍のホームページへようこそ

一言

ようこそ、ゲストさん。お気に入りやおすすめ本等のサービスを受けるにはこちらからログインしてください。

ユーザー新規登録 マイページ ご利用ガイド

ショッピングカート

.

何も登録されていません

.

この本をAmazonで買う

.

Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。

Amazonのサイトへジャンプします。

.

ジャンルメニュー

.
ほおずき書籍の公式ブログ

新刊・イベント情報から、普段はあまり知られていない本づくりの様子などを随時更新!



 
follow me
.

ジャンルメニュー

.
.

おすすめ本紹介

.
.
Google Sitemaps用XML自動生成ツール

このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。

Adobe Readerをダウンロード Flashプレイヤーをダウンロード

書籍案内

可惜命

目 次

  • 巌峰幽青
  • 春蝉緑交響楽
  • 山紫白雪
  • 越前松籟
  • 黒部 立山 不帰の嶮
  • 白い人
  • In different frequency 周波の異なるところに

著 者

西澤 聖子(にしざわ せいこ)

1923年長野県長野市松代町に生まれる。松代小学校、長野高等女学校を経て東京女子大学卒。1946年京都帝国大学文学部史学科に女子学生の第1号として入学。病を得て帰郷し10年の闘病生活を持つ。高校生の英語指導46年。
著書に、『英語教室三十年―人生裏街道を往く』『カノープスの見えるころ』『英文法遊歩道』『わたしは盲導犬』『永遠の旅人』『天平のほとけたち』


○ISBN978-4-434-26254-8

可惜命

可惜命 


著者情報

西澤 聖子/著

発行日

2019-06-27 初版発行

仕様

四六判 341頁 

定価

1,320円

ジャンル

エッセイ

在庫状況

在庫あり

ひとこと

長年、高校生の英語指導に従事してきた著者によるエッセイ集。戸隠神社参拝の記録「巌峰幽青」をはじめ7編を収録。



この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。

お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。

ショッピングカートに入れる / お気に入りに入れる / この本について問い合わせる

 

この本のレビューを書きませんか?

既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。

まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?

この本のレビューを書く・レビューを修正する


この本もおすすめです

永遠の旅人

永遠の旅人

東京女子大学同窓会の長野県支部会誌に発表のエッセイ、「魂の磨き砂」「ミネルヴァの梟」「目の見える三日間」を含む30編を収録。

詳しく

天平のほとけたち

天平のほとけたち

興福寺の阿修羅像の眉をひそめた表情は、人が真剣に祈りを捧げるときの面貌なのではなかろうか。東院堂の聖観音菩薩立像の秘めたる微笑は、釈迦が大悟した瞬間の大歓喜の象徴であろうか。天平の仏像について語る。

詳しく



お問い合せ | 会社案内 / 全出版物リスト | 利用規約 / プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表記

© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社